2013年

8月

25日

豆大福

 

 

 

 

豆大福をみるとなぜか“うきうき”する。

 

 

 普通の大福より........

 

黒豆の香りがコーヒーにとってもマッチする。

 

 コーヒー好きの人は是非試してほしい。

 

 

 

 

 2012.5取材)

2013年

8月

18日

早稲田駅にて

 

 

 

“チンチン”と乾いた出発のベルが鳴る。

 

 高い音だけど響きを抑えた落ち着いた音。

 

 そしてゆっくりと出発すると、

 

 低いモーター音とレールから響く音が

 

少しずつ少しずつ、混ざっていく。

 

 

 

 

 (2012.8取材)

2013年

8月

14日

双葉駅 〖忘れてはいけない駅その1〗

 

 

 

この双葉駅の時計は14時48分で止まった…。

 

原発事故で休止中の常磐線双葉駅。

 

再開は未だわからないまま、

 

忘れてはいけない駅。

 

 

 その2へ続く..

 

 

 

 

2012.5回想)

 

2013年

8月

14日

夜ノ森駅〖忘れてはいけない駅その2〗

 

 

 

夜の森は桜で有名で“東北の駅百選”に選ばれていた。

 

とても綺麗な雰囲気が懐かしい駅、

 

 原発事故で休止中である。

 

忘れられない駅...。

 

 

その3へ

 

 

 

(2012.5回想)

2013年

8月

13日

竜田駅〖忘れてはいけない駅その3〗

 

 

昭和の美しさを持つ赤い屋根の白い駅。

 

今は原発事故で休止中だが、

 

良いニュースがある。

 

平成26年の春に

 

再開らしい。

 

 

 

2012.5回想)

 

2013年

8月

11日

コメダに行った日

 

 

 

休日に娘と二人だけで....

 

こっそり喫茶店コメダに行く。

 

 こっそりクリームソーダを飲んで

 

こっそり帰る......。

 

 

 

2012.7取材)

2013年

8月

07日

出番を待つ

 

 

 

出番を待つ電車というのは、役者のような雰囲気.....。

 

 

僕は今、江の電の極楽寺車庫に来ていた。

 

江の電はのんびりと海近くをはしるイメージが強いけれど、

 

深い山の中にある舞台裏では黒子達が

 

草色ボディーの役者を送り出そうとしていた。

 

 

 

 

2012.8取材)

2013年

7月

31日

わたあめ少女

 

 

 

初めての花火大会に行く。

 

打ち上げまで

 

あと1時間ぐらい。

 

娘は“わたあめ少女”になった。

 

 

 

2012.8取材)

 

2013年

7月

24日

松川浦その1―松川浦大橋

 

 

相馬市にある松川浦大橋。この橋は平成の相馬市のシンボル。

(津波被害のため通行止。)

 

 

僕の生まれて初めてみた海はこの辺りだった。

(この橋のできる20年ぐらい前かな....。)

 

 子供会の旅行で福島市から約三時間、少しバス酔いしながら

阿武隈山地を越えて行く海、そこが松川浦である。

 生まれ育った福島市から一番近い海水浴場と言われていたが、

ものすごく遠い......気がした。

 

 

だから海が見えて来た時の感動は大きく、

「海だ〜。海だ〜。海だ〜。」と

バスの中、みんなで叫ぶ。

 

                                    

           松川浦その2につづく

 

 

2012.5回想)

2013年

7月

24日

松川浦その2―鵜ノ尾崎灯台

 

 

そして初めて灯台をみたのは

鵜ノ尾崎灯台。

素朴な感じの良い灯台だ。

 

この灯台は大津波から逃れることができたが

この岬の下は松川浦大橋を含めて

かなりの被害があった。

 

 

(いつかまた......この灯台を描きたい)

と切に思う。

 

 

 

                                        松川浦 その3につづく

 

2012.5回想)

2013年

7月

23日

松川浦その3―松川浦文字島

 

 

 

大洲海岸の松林はほとんど無くなってしまったが、

 

震災後も健気な姿を見せる

 

松川浦の文字島。

 

 

 

2012.5回想)

2013年

7月

17日

あぶらぜみ

 

 

“あぶらぜみ”は地味だけど......きれいだ。

 

でも子供の頃は、た〜くさんいたから

汚れた茶色としか思わなかった

 

福島の実家のまわりは梨畑ばっかりだったから

“あぶらぜみ”しかいない

“あぶらぜみ”の声しか聞こえない世界。

 

 でも、たくさん鳴いていた“あぶらぜみ”

ある日を境にぴたっと.....。

 

だから今はうるさいほど鳴いた方がいい。

 

 

 

2012.8取材)

2013年

7月

11日

もうすぐ電車が着く

 

 

はっきりしない天気だったけれど 

多分朝九時ぐらいには鼻歌が自然とでるぐらいの晴れになる。

 

ここ長野県上田市は

晴れが多いことで有名なのだそうだ。

 

上田の東横インから見下ろしているのだが....気分がいい。。

 

 

 

2012.5取材)

2013年

7月

04日

水仙の帰り道

 

 

鼻の奥まで届くような水仙の匂い。

そんな水仙いっぱいの踏切を学校帰りの子供達が通る。

 

 

 

2012.5取材)

 

 >季節ちがうよね〜。

 これは昨年5月に長野県上田市に取材に行った時の光景です。

 子供達の帰り道は今も変わらず楽しそう。

2013年

6月

26日

「上田電鉄中塩田駅」

 

 

無人駅なのだが........

 

たくさんの植木鉢に花が咲いていた。

 

誰が育てているのだろうか。

 

寄せ植えの鉢は丁寧に濡れている。

 

 

 

2012.5取材)

2013年

6月

19日

「上田電鉄八木沢駅」

 

 

こんな形の駅は珍しい。

昔からペンキを何度も塗りかえて使われているようだ。

 

薄いエメラルドグリーンの駅である。

 

この駅を観に来たのだ。

 

だれが掃除するのだろう?ゴミ一つない。

ホームからは一面に広がる塩田平の田んぼが見渡せた。

 

 

 

2012.5取材)

 

 

2013年

6月

13日

さよなら

 

 

 

犬が早く帰りたいので......

 

今日はこのへんでさようなら。

 

 

 

(2012.4 の出来事)

2013年

6月

05日

鉄橋を走る

 

 

 

電車に乗っていると時々鉄橋を渡る。

 

質感の違う音が電車の床から響き渡る。

 

この電車は福島交通飯坂線。

 

今も健在の松川橋。

 

ただ、この電車の車輌は引退している。 

 

 

 

2012.3回想)

2021年

12月

14日

シャクシャク

続きを読む

2021年

12月

08日

今年のリンゴ

続きを読む

2021年

11月

17日

紅葉と只見線

続きを読む